第3類医薬品
こんなことで悩んでいませんか?
注意点
エアコンの普及をはじめとする生活環境の変化により,皮膚は乾燥しやすい状態におかれています。それに伴い,皮膚の乾燥によるかゆみで悩む人も,お年寄りをはじめ,お子様や成人層にまで広がってきています。
ケラチナミンコーワ乳状液10は,こうしたかゆみを伴う乾燥肌にすぐれた効きめをあらわす乳状液タイプの治療薬です。
保湿成分の尿素10%に,かゆみ止め成分のジフェンヒドラミン塩酸塩を同時処方しました。しかも,かゆみに伴い発生しがちな炎症を鎮める成分グリチルレチン酸も配合されています。
お使いになりますと,かゆみが鎮まっていき,カサカサ肌もしっとりしていきます。大人はもちろんお子様にもご使用ください。
■かゆみを伴う乾燥肌になる要因
●大気の乾燥
●エアコン・暖房器具の使用による室内の乾燥
●年齢・体質
●体の洗いすぎ・こすりすぎ
●体温の上昇
●衣類などによる刺激
かゆみを伴う乾燥性皮膚(成人・老人の乾皮症,小児の乾燥性皮膚)
1日数回適量を患部に塗擦してください。
(1)用法・用量を守ってください。
(2)目に入らないように注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。
なお,症状が重い場合には,眼科医の診療を受けてください。
(3)小児(15歳未満)に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(4)外用にのみ使用してください。
(5)化粧品ではありませんので,効能・効果で定められた患部のみに使用し,基礎化粧等の目的で顔面には使用しないでください。
(1)本剤のついた手で,目など粘膜に触れないでください。
(2)高温をさけ,直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(3)小児の手の届かない所に保管してください。
(4)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(5)使用期限(外箱及び容器に記載)をすぎた製品は使用しないでください。
なお,使用期限内であっても,開封後は品質保持の点からなるべく早く使用してください。
100g中
尿素
10g
ジフェンヒドラミン塩酸塩
1g
グリチルレチン酸
0.3g
ワセリン,セタノール,ステアリルアルコール,マクロゴール,ステアリン酸グリセリン,流動パラフィン,カルボキシビニルポリマー,キサンタンガム,スクワラン,ポリソルベート60,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,エデト酸ナトリウム,パラベン,グリシン,リン酸二水素カリウム,水酸化ナトリウム
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
:次の部位には使用しないでください
(1)目のまわり,粘膜等。
(2)きずぐち又は赤くはれているところ。
(3)ただれやひび割れのひどいところ。
■相談すること
1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに使用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位 | 症状 |
皮膚 | 発疹・発赤,かゆみ,刺激感(いたみ,熱感,ぴりぴり感),はれ,かさぶたの様に皮膚がはがれる状態 |
3.2週間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
会社名:興和株式会社
問い合わせ先:お客様相談センター
電話:03-3279-7755
受付時間:月〜金(祝日を除く)9:00〜17:00
興和株式会社 添付文書情報: J0601007626_03_A.pdf
〒103-8433 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14
商品名:ケラチナミンコーワ乳状液10【第3類医薬品】
これは医薬品です。ご購入の前に、ご自身で必ず注意書き等をお読みになり、内容について了承したうえで、ご注文ください。 この商品は通販できるみんなのお薬が販売しています。 ご不明点、ご質問は、 通販できるみんなのお薬までご連絡ください。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
:次の部位には使用しないでください
(1)目のまわり,粘膜等。
(2)きずぐち又は赤くはれているところ。
(3)ただれやひび割れのひどいところ。
■相談すること
1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに使用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位 | 症状 |
皮膚 | 発疹・発赤,かゆみ,刺激感(いたみ,熱感,ぴりぴり感),はれ,かさぶたの様に皮膚がはがれる状態 |
3.2週間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
営業中
現在担当しているのは・・・
山田 陽子